★☆11月14日:Tウオッチ連続講座第3回 飲料水の安全と水循環☆★
開催案内
歴史に学ぶ、くらしの安全講座Ⅰ |
|
日時 2015年11月14日(土) 14:00~16:30 東京都文京区本郷1-4-1(℡:03-3816-4196) |
|
講師 中地重晴さん 熊本学園大学社会福祉学部教授 Tウオッチ理事長 京都大学工学部・資源工学科卒業。環境監視研究所所長を経て、熊本学園社会福祉学部福祉環境学科教授。熊本学園大学水俣学研究センター事務局長。2002 年4 月、有害化学物質削減ネットワーク結成とともに、理事長に就任。 |
|
第1 期・第3 回目は、水の安全に迫ります。戦後の産業公害で典型的な環境汚染は「大気汚染」と「水質汚染」として現われました。工場廃水には排出基準が適用されましたが、家庭からの排水には規制がされず、合成洗剤による琵琶湖をはじめとする湖沼の水質悪化によって、くらしのあり方への反省が広がり、合成洗剤追放やせっけん運動などが全国的に取り組まれてきました。
こうした運動を背景に2014 年に「水循環基本法」が制定され、安全な水の循環を確保するための「水政策」が検討され始めています。水は万物のいのちの基本物質です。かつての水汚染公害の歴史をひもときながら、子供たちの健康やくらしの安全とそのための水環境をつくり出す課題について学びます。 |
|
●主 催 特定非営利活動法人有害化学物質削減ネットワーク(Tウオッチ) 電話03-5627-7520 Fax 03-5627-7540 メール info@toxwatch.net |